トンネルを抜けるとそこは。

久しぶりに課題を溜めてしまった言い訳をつらつら。

 

 

 

これは言い訳だが、私はぎりぎりになればなるほど集中力が発揮される人間だから、

あえて、やらなければならないことを目一杯溜めることがある。

 

小学生の夏休みの宿題は、8月31日に総動員して行い、

冬休みの書初め課題は、新年が明けた、始業式の前日から夜にやるタイプだった。

 

さらに、そういうタイプの人間だとわかっているのに、

私はタチの悪いことに「こだわる人間」だった。

 

小学生の夏休みの宿題は、映画「出口のない海」に感化され「太平洋戦争」について研究をレポート20ページにしたためた。冬休みの書初めは納得いくまで書き、ほぼ毎年徹夜を経験し、学年に何人かが贈られる賞を手に入れていた。

 

本当に不器用な性格だと思う。

溜めこむ前に少しずつ取り掛かることにも挑んではみたが、どうも性に合わないのだ。私には、こつこつと食料を溜めておくアリさんにはなれないのだ。とても感覚的な問題なのだが、なんだか期間が長い分、余計に時間をかけてしまっている気がして。時間がもったいない気がして。

 

 

なぜここまで溜めこむ性格で、こだわる性格なのか。

 

またもや感覚的な理由なのだが、これに尽きる。

「達成した後の、あのやり切った感」がたまらないのだ。

 

課題が山積みで、締め切りも迫っている。でも、私が最大限できるクオリティを出していたい、中途半端は嫌だ!という思いにいる途中は、真っ暗なトンネルのようだ。

 

息苦しくて、早く出たくて、自分が納得できる出口を必死に探す。

生死(睡眠時間)をかけて、必死にもがく。

真っ暗で何も見えないけど、きっといつか、という願い事をする。

 

そうして見つけた「出口」は、眩しい。尊いとさえ思う。

 

それを知っているから、私はヤラナキャイケナイことを溜めてしまうのだ。

その、何とも言い難い「達成感」を得るために。

 

昨日の夜はシンドカッタ。でも今、納得した出口を見つけられて、睡眠不足にもかかわらず、すがすがしい気持ちでいる。真っ白な雪国でも見つけた気分だ。

 

 

言い訳をつらつら。こういうサバイバルな過ごし方もいいと思うんだ。

他人に迷惑をかけなければ!

 

 

中学生の頃のワタシは、いつの間にかいなくなっていた。

今なら、漫画アプリで「午前三時の無法地帯」がタダ読みできるらしい。

 

 

Twitterの広告手法は素晴らしい。

 

漫画が好きで、労働を考えている、20代女子、、、

なんてことを青い鳥には知られてしまっているのか。

 

青い鳥は、人を駄目にしていく。

(「午前三時~が全話無料」という広告に釣られて、課題そっちのけで読んでしまった)

 

 

 

ねむようこさん作の「午前三時の無法地帯」。

 

初めて知ったのは、私が中学生ぐらいのとき。浅野いにおさんの漫画が好き期ぐらいだった気がする。絵の可愛さと、「無法地帯」という中学生が好きそうなワードに魅かれて、本当に何気ない理由で、手に取ってしまった。

 

「取ってしまった」というのも、中学生が読むにしては、あまりに過酷な労働環境が物語の設定にあるからだ。主人公は専門出身 新卒の女の子。勤めることになった会社が、午前三時にも全員フル稼働。家にも帰れない、お風呂も入れない、変わった仕事仲間、失う女子力…

 

それでも主人公は、仕事に向かう。

仕事が楽しいからだという。

 

読んだ中学生の私は、こんなにも働かなくちゃいけないのか、そもそもこんな労働環境が日本にあるのか、てか主人公なんで辞めないの!と、とても驚いたのを覚えている。こんな現状が社会のどこかにあるのだとしたら、私は社会人なんてなりたくない。楽しいわけなんかナイ。

 

いやだいやだ と駄々をこねて、

漫画も1巻で読むのをやめたような気がする。

 

 

20代になったいま、中学生の頃と比べて、

「私変わったな」と思った。

 

いやだいやだ で終わらせられなかった。

こういう社会もある と受け入れられるようになった。

受け入れられるようになっちゃ、ヤバいのかもしれないが、

これも現実なんだなと思うようになった。

 

受け入れられるようにした、「現代社会」もどうかしているのかもしれない

けどなにより、いやだいやだ と言っていた あの頃のワタシっていないんだな

 

と思うと何より寂しいのです。

 

 

 

午前三時の無法地帯」はとっても面白いです。

キャラクターがいい。過酷な環境でも、楽しそうな主人公が何より可愛いです。

 

 

 

 

 

「意識高い系」の『系』

またまた就職活動で、考えさせられたこと。
 
 
 
現在の就職活動では、大学が就活生に向けて手厚いサポートしてくれる。
 
年に何回ものマナー講座・自己分析や面接セミナーが開催される。それを売りにしている大学だって増えつつあるから、学生は「どこかにいい企業、ホワイト企業に就職するのが目的で大学にいる」って思い始めてしまうのだと思う。ただ、教育機関はキャリアデザインの描き方を教える必要があるとも思うので、なんとも言えない、大学を皮肉ることも出来ない。そもそも就活中に大学からたくさんの恩恵を受けた私は、こんなこと言えないんだけど。いや、ほんと、大学、ありがとう!
 
 
 
話がだいぶ逸れた。
 
 
私は、本当に就職活動が怖くて怖くてたまらない学生だったから(正確にいえば今もそうだけど)
大学が実施してくれる就活セミナーには、全て欠かさず参加した。
そういったこともあってか、「けいって意識高い系だね」と揶揄されることがあった。
 
就活に限ったことではなく
何かに真面目に取り組んでいる人を「意識高い系」と呼ぶ。
 
 
意識高い系って何だ
 
 
「意識高い系」という言葉には
「芸能人とかスポーツマンとか俳優とか、有名人には使用されない」という特徴がある。
一般人が真面目に取り組んでいる時にのみ使われるように思う。
 
使用される側としては、特に意識して取り組んだわけではないし、
ただ淡々と物事をこなしている、必要とされることをやっているだけなので、
「意識が高い」と言われるのもなんだかなーと思うのだ。
 
あと、「意識高い『系』」っていう 『系』で
よくわかんない系統にまとめ上げられるのに腹が立つ。
 
なんだ『系』って。
なんの『系』なのでしょう。
 
真面目に取り組んでいるだけなのに、
『系』にまとめられることで、何だか無性に馬鹿にされたような気がする。
 
 
つまり私が言いたいのは、
 
「意識高い系」に属する人たちは
そういった言葉で括られるのすら気にしちゃうぐらい真面目な人も多いので、
何気なく発する際も注意が必要だと思う。
 
 
 
 
 
こんなことで腹を立てちゃうぐらい「真面目」だから
『系』でまとめられちゃうのかもしれない。
 
いつか『系』にも分類されないようなぐらい
頑張り突き抜けるひとでありたいなあ
 
 
 
 

「進撃の巨人」に就活生が考えさせられたこと。

就職活動中に、影響を受けた、いくつもの作品の中の一つです。

 

 

 

ついこないだ 2期アニメ最終を迎えた、「進撃の巨人」。

 

 

 

安定した、守られた、壁の中の世界。

ある日壁が巨人によって、壊されて「平和」は崩れていく話。

 

初っ端から主人公の母親が目の前で食い殺されるという

なかなか今まで読んできた漫画の中でも1、2を争う衝撃のスタートだった。

 

 

なんとなく残酷なシーンが多いってことから

「グロイ系少年漫画」かと思って、手を出そうとは思わなかったのだが

 

就活生は家にいることが多く、インドアになったついでに

たまたま2期放送中のアニメを見てしまい

1期と原作漫画を一気見するほど、はまってしまった。

 

 

 

進撃の世界観に魅せられてしまったのだ。

 

作者の「社会への怒り」が叫ばれるように描かれている気がした。

 

 

正確にいうと、

「平和ボケした、生温いような、何か」

「安定に見えるレールに乗っている人たち」

「世間体」「常識」「固定観念に捕らわれている人たち」

 

「本当に就職したいのかも分からないワタシ」

 

それらに対しての「怒り」に近いような、

そんな感情を、作品に触れた時にぶつけられた気がした。

 

「フツウ」「ジョウシキ」に対し「怒り」をもった作品だからか

高校いって、大学いって、就職活動している、

フツウの、一般的なレールに乗ったワタシにはダイレクトに響いた。

 

 

一気に作品に夢中になったとき、

何も手が付かないくらい考えさせられた。

 

「自分はこれでいいんだっけ」

 

 

目の前に広がる道は、ホンモノかどうか、

分からなくなってしまった。悩んで悩んだし、不安で不安だった。

今思えば、作品に影響され過ぎ…と思うのだけど笑

 

 

 

 

悩んだ結果、私なりの答えは

 

「私の心は自由だ」ということ。

 

「常識に縛られちゃいけない」「自分の道を!」

とかいう意見も、誰かのコトバであって…

 

それに従うのも違うかなと。

 

 

常識に見える道だって、

自分の意思を持って進んでいればいいんだと。

 

一番怖いのは、

何も考えずに大多数のいる方向に進んでしまうこと、かなと。

 

考えて、そこに自分の意思があれば

大多数の方向でも「ちゃんと」していられる。

 

 

何も考えずに集団の中にいる人と、

意思をもって集団にいる人、

 

一見、どちらも変わらないように見えるけど

本質的には全く異なるのだと思う。

 

 

だから私は、

フツウのレールに乗ることを選んだとしても

意思をもって進もう。

 

そんなこと当たり前かもしれないけど。

 

 

答えが出た時、

止まっていた就職活動も再開させることが出来た。

 

 

 

まさか、ここまで考えさせられるとは思ってもいなかった。

 

進撃の巨人

 

ただのグロイ少年漫画ではありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

カイセツ

半年ぐらい就職活動をしていました。

 

 

 

そこで初めて、真剣に、自分自身のショーライについて真剣に考えさせられた。

私はなかなかジブンノヤリタイコトを見出せなかった。

 

 

「なぜ○○社か」

「なぜ働くのか」

 

「なぜ○○(経験)をしてきたのか」

「なぜ○○をやめたのか」

 

なぜ…なぜ…なぜなぜなぜなぜ

 

と聞かれる日々に疲れてしまった。

 

酷い時には面接官に

「それ以上聞かないでください!」

と振り切ってしまった事もあった。

 

建前続きの面接で、何をしたいのか

ますます分からなくなってしまった。

 

将来への解像度がなかなか上がらず、

たくさんの企業に祈りをもらった。

 

 

 

そんな中でも私に救いを手を伸べてくれた企業があったので

とりあえずはハタラクことは決まった。

 

ただ…

 

決まった後も、就職活動を通しても、

ヤリタイことが見えてこない自分が、

最高に情けないなあと思う毎日を現在過ごしている。

 

 

 

だから、

私は生活にアンテナを張って、自分をミツメナオス為にも、

ここに日常を綴ろうと思った。

 

 

 

2018年3月31日まで、残り280日。

私のモラトリアムは、残り280日。

 

ふらっとブログを初めてみようと思った今日だが、

なんだかキリの良い数字で、しかもなんだか私の好きな数字が並んでいて、

幸先が良いような、関係ないような。